System72 設計指針

制定日:2009年9月10日
制定者:t.minobe@Mi-Take

改訂1:2009年11月  6日 AC100V系追記
改訂2:2009年12月29日 各種基板例掲載
改訂3:2010年01月28日 取付孔 位置表記法変更、±15(12)併記
改訂4:2010年 3月 27日 72基板外形図追記
改訂5:2011年 5月 26日 コネクタ等、関連部材 参考資料 追記
改訂6: 2012年12月20日 一部 レイアウト等 修正
改訂7: 2016年09月08日 webレイアウト変更対応

 はじめに
 System72 とは、Mi-Takeが設計を行う 基板モジュールについて、汎用性の確保とより柔軟性を待たせるため、
基板取り付けサイズ 及び 電源コネクタ、入出力コネクタ 等の設計が本指針に則り設計されたものを指す。
 このことにより、モジュールの取り付け、接続や機能の拡張/基板交換が容易、且つ 端子の機能を容易に
推察出来ることを 目指すものである。


 ◆ System72設計基準
   基本的に下記内容に準拠するものとするが、自作の持つ自由度をこれによって限定する物ではない

  1.基板サイズ
   最も一般的なユニバーサル基板である2種類に準拠するが、下記寸法を優先する
   (1) 外形サイズ 72×47 mm   取り付け孔位置寸法 各辺 -3mm 
   (2) 外形サイズ 72×95 mm   取り付け孔位置寸法 各辺 -3mm 

  2.電源コネクタ

   電源は、±15(12)Vと+5Vについて規定する
   (1) ±15(12)V 日圧EHシリーズ 3pinコネクタ @pin -15(12)V, Apin GND, Bpin +15(12)V
   (2) +5V  日圧EHシリーズ  2pinコネクタ  @pin +5V, Apin GND
   (3) AUXとして、ターミナルブロック(ピン間5mm)を使用

  3.信号系コネクタ
   信号系は、音声信号について規定する
   (1) 日圧 REコネクタ4pin 相当を使用し
      @pin Lch, Apin GND, Bpin GND, Cpin Rch とする。
      GNDの接続を Aまたは Bの片方を使う場合は、Aを優先する
        (2) SPDIF等のIF用 REコネクタ2pinコネクタ  @pin Signal, Apin GND
   (3) デジタル制御系として、RE5pinコネクタ使用。 pin接続は特に規定しない

  4.AC電源系(低圧)コネクタ
   AC電源系でも、AC30Vrms 以下を扱う物について以下規定する
   (1) ターミナルブロック(ピン間5mm)を使用。 接続ケーブルはネジ止めである
   (2) 日圧EHシリーズ 3pinコネクタ @pin AC, Apin GND, Bpin AC

  5.AC100電源系コネクタ
   AC100V電源系は、安全上最重要項目であり 電気用品安全法(PSE法)に則り設計すべき要件である。
   参考として、以下のコネクタを使う場合がある
   (1) 日圧VHコネクタ3pin を使用。 @pin 及び Bpin間に AC100Vを印加する。 
      Apinは空き端子とし絶縁距離の確保を図る
   (2) 電源SW等への配線用として、日圧VH2pinコネクタを使用する。同極間での接続を前提とする





 

    基板の例 ・・・ ユニバーサル基板と system72 各種基板





72基板 基板外形図 (72x47)











< このページ TOP >








参考資料

設計指針で 規定している コネクタについて 
品番 や 入手先 の情報は 下記の通りです。


基板用の電源系コネクタについて


参考写真



メーカー名 日本圧着端子製造株式会社   
  ホームページ : http://www.jst-mfg.com/
コネクタ シリーズ名 EH コネクター
主な入手先 JST Shop (日圧総業梶@インターネットショップ)   
   ホームページ : http://www.jst-mfg.com/shop/


  基板用ベースコネクタ品番 線材用ハウジング品番 コンタクトピン品番
2ピン B2B-EH EHR-2 BEH-001T-P0.6 
(リール品:SEH-001T-P0.6)
3ピン B3B-EH EHR-3
4ピン B4B-EH EHR-4
                 コンタクトピンはバラ品の品番です。リール品の場合9000〜10000個単位です


EHコネクタ その他の入手先情報
 ・マルツパーツ 秋葉原店
 ・RSコンポーネンツ
 ・秋葉原ラジオセンター山長通商



基板用の信号系コネクタについて


参考写真



メーカー名 日本圧着端子製造株式会社   
  ホームページ : http://www.jst-mfg.com/
コネクタ シリーズ名 RE コネクター
主な入手先 JST Shop (日圧総業梶@インターネットショップ)   
   ホームページ : http://www.jst-mfg.com/shop/


  基板用ベースコネクタ品番 線材用ハウジング品番 コンタクトピン品番
2ピン RE-H02、RE-H03、RE-H04等 RE-02 RF-SC2290
10000個 リール
3ピン RE-03
4ピン RE-04
 




上記、JST製 REシリーズより 入手性が良い 
「 ハウジングやコンタクトピンに 」は 下記のものがあります。

但し、コンタクトピン単品は JST製 とは 互換性がありません。

参考写真


入手先 取扱商品名
千石電商 信号伝達コネクタ  商品URL http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/CategoryIndex-in.htm#connector
共立電子 QIコネクタ       商品URL http://eleshop.jp/shop/c/c11201125/




コンタクトピンの圧着工具について

参考写真



メーカー名 株式会社 エンジニア    ホームページURL:http://www.engineer.jp/
推奨工具 シリーズ名 精密圧着ペンチ PA-20
主な入手先 (秋葉原) ヒロセテクニカル 他

PA-21も使用出来そうですが、EHやREコネクタでの
適合電線範囲の広さから PA-20 を使用しています。




追記 : PA-21 買いました。 QIコネクタで AWG28より細いワイヤを使う場合、 PA-20 の方が使い易いです。 1個だけ買うなら PA-20 が お勧め。



REコネクタやEHコネクタのコンタクトの
抜き方は こちらを参照下さい




< ページ TOP >

< system72 Menu >








基板に付属する REタイプ や RFタイプのコンタクトピンを外して
順番を入れ替える場合、下図のようにカッターの刃で コンタクトピンを
押さえている 爪を起こす事で 簡単に抜くことが出来ます。
製造メーカーによって形状に若干の差異があるようですが
その点ご了承下さい。  参考:「 コネクタについて


手順

(1) コンタクト(金属)をハウジングの爪で押さえてます


(2) ハウジングの爪をカッターの刃で少し浮かします。
下の写真の状態で、線材を引っ張って コンタクトを
少しずつ抜きます。 引っかかりがあるときは カッター
の刃の当て方を 変えてみます。


(3) 爪の引っかかりをうまく 避ければ コンタクトは抜けます


(4) 次のコンタクトを外します


*  何事も慣れです。 爪を起こしすぎると折れます。
ハウジングは柔らかいプラスチック成形品です。
優しく扱えば 何度でも使えます。



- - - - - ダメにした場合は - - - - -

、ハウジング無しで 使う手があります。
コンタクトピンの部分を熱収縮チューブで覆うと
完璧です。


でも、順番を間違いやすくなるので 最終手段として使いましょう。




--------- ついでに ---------


電源用の EH コネクタも同様に コンタクトを抜けます

EH-3 のコンタクトを抜く例です

(写真のケーブル配列は 標準・正常)


ハウジングの爪をカッターの刃で少し浮かします。
下の写真の状態で、線材を引っ張って コンタクトを
少しずつ抜きます。 引っかかりがあるときは カッター
の刃の当て方を 変えてみます。


爪の引っかかりをうまく 避ければ コンタクトは抜けます









(c)2009-2016  Mi-Take