AKM
AK4497SVQ

Jan, 05 2025 ~ ・ ・ ・

AKM から 期待の 新星
本当に 3月 出荷になるか





等々、VelbetSaundGrup. の
意気込みが伝わってくる

挫折した  AK4191 + 4499EX

2年前 打ち捨てられた 4191 + 4499


ノイズに埋もれて音がまともに出ない
AK4499EXEQ ・ ・ ・


閑話休題
で、ほおっていたところ AK4497SVQが出るとの情報
 AK4497EQから 1~2dB 改善されてるようで ・ ・ ・
4499EXとは違いチップ構成は1個で行くようです

2025年3月 ~ IC出荷予定
さてさて


 
3月15日

やっぱり。
出荷延期になりました

残念 !!


部品屋さんの告知


大手さん優先でしょうかね~
3ヶ月遅れです


延期はさておき、下調べ を始めましょう !

AK4497SVQ から DSD512 対応の COMBO768 に
適応しようと予定していたのですが、
AK4493SEQ も スペックをみると DSD512 に対応してます
あれ ~ AK4490R と同じ DSD256 までかと思ってました

まあ それでも ソースの関係で DSD128 までしか
これまでの基板の動作確認は できていません

ということで、COMBO768 が対応する DSD1024 まで
のソースを探し どこまで可能なのか Check しましょう

AKM スペック
DAC S/N レシオ PCM max DSD max
AK4490R 120 dB 768k 256fs
AK4493S 123 /125dB 768k 512fs
AK4497S 129 /131dB 768k 512fs


C386 と C768 DDC



COMBO スペック
DDC PCM max DSD max
COMBO384 384k 128 /512fs
COMBO768 768 /1536k 512 /1024fs


C768 DDC アップ



Foobar2000 の設定が難しそう



つづく ・ ・ ・





< HOME >


(c) 2025 mi-take